うつ症状で何もやる気が出ない時「葉酸」が回復してくれた
私は仕事のストレスによりうつ症状を経験しました。
そんな私が、うつ状態からなんとか抜け出したいと考えていたときに出会ったのが「葉酸サプリメント」です。
以下のような症状に悩まされている人は要注意。
- ストレスに悩まされている
- 不安感が強い
- 目の前のことに集中できない
- やる気がおきない
- なにも始められない
- 身体が常にだるい
このような症状を抱えていた私が、「葉酸サプリメント」を飲むことで「症状が軽くなったと実感できた」ので、その効果について紹介していきます。
見出し
「葉酸」がもつ効果
「葉酸」といえばビタミンBの一種ですが、「葉酸サプリメント」の主な用途として「妊婦さんが栄養補給のため摂取する」というのが知られています。
しかし「葉酸」という栄養素の効果はそれだけではありません。
冒頭に書いたような「うつ状態の症状」にも効果的なんです。
そのうつ症状への予防と改善の理由から、心療内科や、精神科でも「葉酸」を処方することもあるほど。
葉酸を飲んでみた感想
私が体調を崩していたときは、身体と精神のバランスがうまくかみ合わない日が非常に多かったです。
何かしなければと思っても、身体がダルく起き上がるのも困難であったり、
身体はそこまでダルくはないけど、気持ちが落ち込んでいて何も手につかない
もしくは肉体的にも精神的にも最悪な状態
基本的に元気な日というのはありません。
しかし、葉酸を飲み始めてからは、これらがうまくかみ合う日が増えたように感じます。
自分が「やろう」と思ったことを、実行に移すまでの時間や労力が早く、軽くなりました。
たとえば、買い物に行こうと思った時に、以前ならば、準備するのさえ億劫で結局外に出ないままだったり、外に出ても途中で引き返したり、、
それが「葉酸」を飲んでからは「買い物に行こう」と思ったら、「準備をして」「自宅を出て」「買い物をして帰ってくる」というのがずいぶんラクに行えるようになりました。
何でもない人からしたら、「ただ怠けているだけ」と思われるかもしれませんが、「当時の私」からしたら大きな変化です。
「葉酸」を飲んでみるまでは、「サプリメントひとつでそんなに変わらないでしょ・・・」という疑いの気持ちだったのですが、飲み始めてからの変化に驚いています。
葉酸のオススメの摂取方法
手軽に摂取するならば、やはり「葉酸のサプリメント」がオススメです。
もちろん食品からも摂取できるのですが、うつ状態にある人が「葉酸を含む食品」を用意して、調理して食べる。そして毎日続けるというのはかなり困難だと思います。
私自身もうつ状態にあったときに、なんとかしなければとは思いつつも、なかなか改善する為の行動に移れない(手間のかかる事はできない)という状態。
仮に一度はなんとか出来たとしても、毎日続けるというのはとても出来そうにありませんでした。
ですので、「手間がかからず」「飲むだけ」という「葉酸のサプリメント」が非常に助かりました。
私が飲んでいるのは、こちらの「葉酸サプリメント」です。
「葉酸」だけでなく、「鉄」や「カルシウム」も含まれているので、不足しがちな栄養素を補うことが出来ます。
特に私は、幼いころから貧血気味だったので、「葉酸」に加え「鉄」も同時に摂取できるという点からこちらの商品を選びました。
摂取タイミングは?
摂取する際の気を付ける点として、一度にまとめて3粒摂取してしまうよりも、数回に分けて摂取することをオススメします。
なぜならば、「葉酸」という栄養素は「水溶性」であり「その時に必要な分以外は体外に排出される」という性質を持っています。
ですので、いちどに大量に摂取するよりは、「葉酸が身体に常に補給されている」という状態を維持した方が効果的です。
私の場合は基本的には朝昼晩で1粒ずつ。
または、「ちょっと体調が悪いな・・・」という日は夜に2粒飲んだり、朝起きた時の体調で朝に2粒飲んだりと、配分を変えてみたりしています。
飲むのは食後
「葉酸」に限らず、サプリメントを摂取するときは、「食後」をオススメします。
基本的にサプリメントは、「栄養素を補う」という目的で摂取します。
ですので、食後に摂取することで、食事の消化とともに効果的に体内に吸収することが出来ます。
過剰摂取の危険は?
体に良いとされる栄養素は、「多く摂取した方がより効果を得られるのではないか?」と考えられがちです。
しかし、葉酸というのは、「摂取した時点での体に必要な量」以外はそのまま体外に排出されてしまう、という特性があります。
ですから、一度にたくさん摂取しても、その時に必要な量しか吸収されず、体に蓄積される事もありません。
それどころか、一度に過剰摂取をすると、それにより貧血や呼吸障害を起こす原因となる為、多く摂取すれば、より良い効果が出るという訳ではありません。
「身体に必要な量が常に補給されている」という状況がもっとも効果的なんです。
相性の悪い食品
「葉酸」を摂取する際の注意点として、以下の食品と一緒に摂取すると吸収率を弱めてしまいます。
- タバコ、アルコール
- コーヒー、紅茶(カフェイン)
- 熱い飲み物
- 風邪薬や睡眠薬
たとえばカフェインでいうと、摂取してから3~4時間は体内に残るといわれているので、「その時間と被らないように摂取する」などを心がけると良いですね。
食事からの摂取方法
葉酸を多く含む食品としては以下のようなものがあります、
野菜、果物
- ほうれん草
- アスパラガス
- 枝豆
- サニーレタス
- 春菊
- いちご
- アボカド
- ライチ
肉、魚
- レバー
- ほたて
その他
- 納豆
- エリンギ
- まいたけ
- 日本茶
- 卵
- 焼きのり
これらの食品を毎日摂るのが苦ではない人は、サプリメントに頼らずとも、効果を得ることが出来ます。
さいごに
私がうつ状態にあるときに、色々な方法を試してみましたが、この「葉酸サプリメント」の効果をとても実感できたので、紹介させていただきました。
もちろんこの「葉酸」で回復する人、しない人がいるかとは思いますが、「上で書いたような葉酸を豊富に含む食品を摂っていない」という人は「葉酸不足」の可能性があります。
私の食生活を振り返ってみると、「葉酸の吸収」を阻害するコーヒーを毎日飲んでいて、「葉酸を含む食品」をほぼ食べていないような生活でした。(栄養が偏って当然ですね)
同じような悩みを持ち、同じような食生活をしている人は、いちど試してみてはいかがでしょうか?
念のため、すでに「うつ症状」で病院に通っている方や、服用している薬がある方は、一度相談してみてからの使用をオススメします。
肉体的疲労感に効果を実感したサプリメントをコチラで紹介しています。
スポンサードリンク