トリプトファンでセロトニンを増やそう!効果的な食品とおすすめサプリメント
トリプトファンは「必須アミノ酸」の1種で、その名の通りとても重要なアミノ酸です。
必須アミノ酸は体内で合成することが出来ない成分なので、食事やサプリメントから、毎日摂取する必要があります。
そんあトリプトファンを効率よく摂取できる食品やサプリメントを紹介していきます!
見出し
トリプトファンの効果
トリプトファンは「幸せホルモン」とも呼ばれる「セロトニン」の分泌を促します。
「セロトニン」は、日常のストレスに打ち勝ったり、精神状態を安静に保ったりと、伸身の健康に直結する重要な役割を持つため、幸福な人生を送るためには欠かすことが出来ない栄養素です。
トリプトファンが不足すると
トリプトファンが不足するということは、「セロトニン」の不足にもつながり 「ストレスに対する抵抗力」や「精神の安定」に影響します。
イライラがたまりやすくなったり、冷静な判断力が失われ、感情的、突発的な行動に走ってしまったり、精神面での不調に悩まされる恐れがあります。
さらに「セロトニン」の不足は、良質な睡眠に大きく影響する「メラトニン」の不足にもつながります。
「メラトニン」の不足により、なかなか寝付けなくなったり、眠りが浅くなってしまう「不眠症」になり、余計にストレスがたまる、疲れが抜けないという悪循環に陥ってしまいます。
心の健康というのは、外見からは判断しにくいため、周囲の人だけでなく、本人もその変化に気づきにくく、「軽く考えられがち」なところが恐ろしい点です。
トリプトファンが多く含まれる食品
牛乳、チーズ、大豆製品、魚、卵、肉、バナナ、ナッツ
トリプトファン不足しがちな人
基本的には、上で紹介したようなタンパク質が豊富な食品に多く含まれています。
ダイエットや偏った食生活で、タンパク質を食べない生活をしていると不足しやすい。
また、現代では牛乳や納豆といった乳製品や大豆製品の摂取量も減少傾向にあります。
「普段何を食べてたかな~?」と振り返ると、意外とトリプトファンを摂れてなかったということも少なくありません。
栄養はバランスよく
トリプトファンの重要性について紹介してきましたが、重要だからと言って「トリプトファンだけ」とっていればいいという訳ではありません。
「必須アミノ酸」という呼び名のとおり、9種類全てのアミノ酸をバランスよく摂取しなければ、利用効率が悪くなってしまいます。
そして、この利用効率を数値で表したのが「アミノ酸スコア」です。
簡単に言うと、アミノ酸スコアが高く、100に近ければ「利用効率が高く良質なタンパク質」だと言えます。
アミノ酸スコアが高い食品
そんな「利用効率」が高い「良質なタンパク質」を持つ食品は以下のとおり
肉、卵、牛乳、魚
これらの動物性タンパク質があげられます。
どれくらい食べればいいの?
トリプトファンの1日の必要摂取量は、
体重×2mg=摂取量 と言われています
体重50kgならば、最低でも1日100mg摂取する必要があるということですね。
たとえば、
豚ロースでいうと100gでおよそ230mg摂取できます。
牛乳ならば、コップ1杯(200g)で82mg摂取できます。
冒頭でも紹介したような、「イライラがたまりやすい」、「気持ちが落ち込みやすい」というような精神的な悩みを抱えている人は、これらの食品を積極的に取り入れるようにするといいですね。
ただ、食品はバランスよく摂取することが大事なので、極端な話ですが「毎日豚ロースだけ大量に食べればいい」という訳ではありません。
ビタミンB6の摂取も大事
トリプトファンはビタミンB6と一緒に摂取することで、セロトニンが合成されます。
ビタミンB6を多く含む食品は以下の通り
バナナ、大豆製品、ニンニク、レバー、まぐろ、かつお
バナナや大豆製品は、トリプトファンとビタミンB6のどちらも含有しているため、積極的に摂っていきたい食品ですね。
手軽に摂取するにはサプリメント
積極的に摂るべき食品を紹介してきましたが、これらを「毎日バランスよく!」というのは結構大変かと思います。
特に精神的に疲弊しているときならばなおさらです。
私も精神的にかなり参っていた時期があったのでわかります。
そういう時の足りない栄養は「サプリメントで補う」のが手軽で確実です。
オススメなのがミドリムシでおなじみの「ユーグレナ」です。
この「ユーグレナ」には、トリプトファンはもちろんのこと、「9つの必須アミノ酸すべて」が含まれています。
ビタミンB6も含まれているため、「ユーグレナ」だけでセロトニン合成を行うことが出来ます。
さらに、ストレスや脳の疲労に効果的な「DHA」、老化防止や貧血防止、精神安定効果のある「ミネラル」といった、人体に必須と言える成分も豊富に含まれています。
つまり今回紹介した、疲弊した精神状態を解消する為の栄養がすべて入っているといっても過言ではありません。
さいごに
精神状態が不安定になっていても、「本人はなかなか気付くことが出来ず」知らず知らずのうちに、取り返しのつかない状態にまで追い詰められてしまう危険性があります。
「ちょっと疲れているだけ」「そのうち治るでしょ?」と軽く考えられがちなんです。
そんな不安定な精神状態のなか、「栄養バランスよく食事をとる」というのはかなり難しいです。
まずは「ユーグレナ」で、手軽にバランスよく栄養を摂取することをオススメします。
「ユーグレナ」ならば、食事を用意する手間もなく、今の生活スタイルのまま「誰でもはじめられる」からです。
回復してきたら、「食事に気を付けたり」「ストレスがたまる環境を変えたり」と、対策をしていくことが出来ます。
取り返しのつかないことになる前に「今できることから」始めてみてはいかがでしょうか?
スポンサードリンク