土足OKのエニタイムフィットネスジム。評判のほどは?

フィットネス 女性

「なにか運動しなきゃなぁ・・・」とは思いつつも、なかなか一歩踏み出せない人って多いんじゃないでしょうか?

しかも、いざ始めてもなかなか続かず、すぐ挫折してしまう。

そんな人におすすめしたいのが24時間ジムの「エニタイムフィットネス」です。

私自身、ジムには興味があったものの通ったことはありませんでした。周りの友人にジムについて相談をするものの、返ってくる言葉は決まって同じ。

「忙しくて、半年もしないうちに結局行かなくなるよ・・・」

そんな中、近所に「エニタイムフィットネス」ができたのをきっかけにジム通いをスタートすることに!!

面倒くさがりで飽きっぽい私が、いまだに継続して利用できているエニタイムフィットネスの魅力を紹介します。

 

私がエニタイムフィットネスを選んだ理由

まずジムに通うからには「結局行かなくなる」というのは、なんとか避けたいと考えていました。

ジムに行かなくなる理由として考えられるのは、、、?

  • 忙しくて時間が取れない
  • 疲れているとすぐに帰って寝たい
  • 自宅から遠い
  • 通ってみるとトレーニングがしんどい
  • トレーニングウェア、シューズ等準備、着替えが面倒
  • 結局たまにしか行けず月会費が勿体無い
  • 自分みたいなヒョロヒョロ、もしくはダルダルは行くのが恥ずかしい
  • なんだかんだめんどくさくなった、、

 

こんな感じの理由が主だと思います。

通ってみてわかりましたが、エニタイムフィットネスではこれらの理由が解決出来る、メリットがあったんです。

面倒くさがりな私が継続して通えているのが何よりもの証拠。

 

24時間年中無休のエニタイムフィットネス

エニタイムフィットネス

 

私が行っている24時間年中無休の「エニタイムフィットネス」。

日本国内にも現在97店舗。世界2965店舗。そして今なお、どんどん店舗数を増やし続けている、米国NO.1のフィットネスクラブ・ジムです。

24時間営業のジムはいくつかありますが、エニタイムフィットネスはその先駆けであり、最も規模が大きいと言えます。

24時間ジムは、一般的なジムと比べ、どんなメリットがあるのか、デメリットがあるのか。

 

 

エニタイムフィットネスのメリットとは?

フィットネス ダイエット 女性

24時間年中無休営業であること

エニタイムフィットネスの会員になれば、どの店舗でも24時間365日いつでも利用できます。

僕なんかは、夜22時以降、もしくは朝早くしか、行く事が出来ないので、とても重宝しています。

 

利用してみると、18時~21時頃という仕事終わりの利用者が最も多く感じます。ただ基本的には深夜でも早朝でも利用者は途切れないらしいです。(もちろん店舗によって混む時間帯は違います)

実際、深夜に訪れても必ず何人かは利用者がいますね。

この辺は24時間営業、気軽に通える、という事が強みとなり、多忙な人であったり、不規則なライフスタイルの人へハマっている証拠かなと思います。

それぞれのライフスタイルに合わせて、好きな使い方をできるのはおいしいです。

 

ジム内土足OK

エニタイムフィットネスでは、ジム内は基本的に土足OKです。

自宅が近くの人なんかは、トレーニングウェアとシューズでジムに行き、そのままトレーニングをし、そのまま帰宅するというパターンも多いです。

荷物や着替えの手間が非常に少なくて済みます。トレーニングシューズって意外と荷物になりますからね。

この「ジム内土足OK」というのが、面倒くさがりな私が継続して通い続けられている理由の大きな割合を占めているかもしれません。土足OKというだけでもかなり気楽なんです。

ただあまりに汚れた靴や泥がついていたりする場合は控えたほうがいいでしょう。

共用の場なのでマナーは大事です。

 

ちなみに、ジムを利用せず、出勤前、帰宅前にシャワーを浴びに来る人や、外でランニングをしてシャワーだけエニタイムを利用しに来るという使い方をする人もいるようです。

実際私自身も、何度もシャワーの利用の為だけに訪れたことがあります。

そんな自由な使い方を出来るのもエニタイムフィットネスの良いところかなと思います。

>>結局ジムに行かなくなった人におすすめ。嫌なことを続ける秘訣。

 

価格もお手軽

価格は、月会費のみで7000~8000円ほど。(店舗により若干違いはあり、都心になるにつれ高額になる傾向)

※公式ページ↓から各店舗の料金がチェックできます。

>>https://www.anytimefitness.co.jp/list/

お住いの都道府県を選択して、店舗名をクリックすれば店舗ごとの利用料金が見られます。

 

月会費さえ払えば、月に何度利用してもオーケーです。通常のジムと比べるとかなり敷居が低いのではないでしょうか?

ちなみに、例で言うと有名なあのゴールドジムはプランにもよりますが、12,000円以上はします。

 

ジムに通ってみるとわかりますが、どうしてもジムに行けない日が続くと、「今月これしか行けなかったな・・・」というように月会費がもったいなく思ってしまいます。

そんな月が続くと次第に行かなくなり、もったいないから「解約」となりかねません。

エニタイムフィットネスのように月会費が安いと、そんな気持ちにはなりにくいです。

 

あとは、敷居が低いので試しに始めてみたいという人にもおすすめ。

時々、入会金や初期費用無料キャンペーンをやっているので、近くの店舗を覗いてチェックしてみるのもいいかもしれませんね。

 

いつでも好きな時に利用できる

スタッフの在籍時間は10:00~19:00くらい(店舗により前後あります)ですが、会員はいつでも自由に出入りし、トレーニングできます。

入会の際に、入場の為のセキュリティキーをもらえるので、誰とも関わることなく会話する必要もなく、自分のペースでトレーニングできます

僕はわずらわしいのは嫌いなので、気楽に通うことができる良いシステムだと思います。

このわずらわしさがないというのも、継続利用する大きな理由を占めていると感じます。

 

駅から近くて通いやすい

エニタイムフィットネスは、基本的に駅から近く、主要な商圏のすぐ近くにあります。

ジムを継続して使用するためには、安いことや、充実した設備というのも重要な要素です。しかし、一番重要なのは、「通うのが面倒じゃない」ってことだと思います。

通ってみるとわかりますが、仕事で疲れてたり、ちょっと面倒だなって思うと、あっという間にジムに通う回数が減り、しまいには行かなくなってしまいます。

これは多くの人が経験あると思います。

なので、ますは「通いやすいこと」、「通うのが面倒になる要素が少ない」というのがとても大事です。

 

ジム未経験の人が通いやすい

ジムってムキムキの人ばかりなのかな、と思って敬遠してたんですがそんなことはありません。

特に、エニタイムフィットネスのような24時間ジムは、筋力をつける目的の人よりも、健康やスタイル維持のためのフィットネス目的で通っている人が多いイメージです。

おそらく、極端なほどムキムキな筋肉をつけたい人は、より負荷のかけられるマシンを求めてゴールドジムなどに行くのではないでしょうか?

エニタイムは女性の利用も、チラホラ見られますしね。

初めての人や、体型に自信のない人、ダイエット目的の人でも不安なく通い始められますよ。

 

 

最新マシンの充実

エニタイムフィットネスには、プールやスタジオはありませんが、最新のマシンが充実しているマシン特化型ジムです。

ランニングマシンは、ひとつひとつモニターが付いているので、ユーチューブを見ながら、テレビを見ながら、音楽を聴きながら、イヤホンを挿して楽しみながらランニングできます。

 

運動をする際のイヤホンとして最適なのが、スポーツでの使用の為に設計された「ヤーバッズ」のイヤホンです。フィット感が高く、走っているときに外れて落ちたり、振動でずれて密閉度が下がるということがなくなるので、よりランニングに集中できるようになります。

 

フリーウェイトや日焼けマシンも

何かスポーツをやっていて、「かなり本格的に筋力トレーニングをしたい」という人でなければ、十分すぎる設備がそろっていると思います。

もちろん入会の際に、マシンの使い方を教えてもらえるので安心してください。

さらに店舗によっては日焼けマシンなども無料で使えるみたいですね。

気になる人は通いたいと思っている店舗に確認をしてみて下さい↓

>>https://www.anytimefitness.co.jp/list/

マシンだけでは物足りないという人には、フリーウエイトのスペースもありますよ。

 

世界全店利用可能

エニタイムフィットネスは一店舗で会員登録さえすれば、世界中どの店舗でも利用できます。(店舗は今なお増加中です)

自宅の近くでトレーニングするのもよし、外出先で軽く汗を流すのもよし、特に都内であればいたる所にあるので、場所を見つけておくととても便利です。

海外出張のある人なんかも、利用できるので試してみてはいかがでしょうか?

東京都内であればかなりの店舗数があるので、引っ越しする場合でも、引っ越し先でもかわらずに利用できるのではないかと思います。

職場の近くにエニタイムがある場合、お昼休みにシャワーだけ利用しに行くという人もいるみたいですよ。

私自身、何度もシャワーだけで利用したことがあります。

 

男女別シャワールーム完備

汗を流した後は、無料でシャワールームが使えます。更衣室も用意されているので、出勤前や、仕事帰りでも気軽に立ち寄れます。

ボディソープやシャンプーの用意はありません。ドライヤーは用意されています。

私事ですが、水道会社の手違いで2,3日ほど水道が止まってしまったことがあり、その時に「エニタイム」のシャワーを利用させてもらいました。

自宅から駅に向かう途中にあるので、朝シャワーを浴びてから仕事に向かったり、仕事帰りにシャワーを浴びてから帰ったり・・・とても助かりました。

稀な例ですが、そんな非常時にも便利です(笑)

>>汗かきの救世主「トリムクール」効果と実際の使い心地を紹介!

 

契約専用ロッカーもある

月1,500円ほど(店舗により別)で、専用個人ロッカーを契約できます。

頻繁に通うとすると、ちょっとした手荷物が邪魔だったりします。

シューズやウェア、シャンプー、ボディソープ類を保管しておけば、手荷物ゼロで利用できますね。

 

わずらわしさが一切ない

エニタイムフィットネスは、わずらわしさが一切ありません。トレーニングをしたいという目的に特化しています。

スタッフの人と会話する必要もないですし、なかでおしゃべりしていたり、騒いでいる人も見たことがありません。

そして、土足OKということも相まって、利用者の滞在時間がとても短いです。早い人だと20~30分くらい。回転率がいいので更衣室やシャワー室、それぞれのトレーニングマシンが埋まっていて利用できないということがほぼありません。

他の人たちに気を使うことなく、自分のペースでトレーニングしたいという人には、最適なジムではないかと思います。

 

わずかな時間の利用に最適

エニタイムフィットネスでは、自分の好きなトレーニングを自分の好きなだけできます。

仕事帰りに、15分だけ走ってシャワー浴びて帰る。もちろん仕事前もOK。そんな利用の仕方もできます。

ふらっと寄って、気軽に利用できるのが一番の利点なんです。

疲れているときこそ、少し走ってシャワー浴びて寝るとぐっすり眠ることが出来ます。ジムに行くからといってウェイトトレーニングをする必要はありません。

余裕のある時にウェイトをやればいいんです。利用の仕方はひとそれぞれです。

>>ジムの疲れを残さないために!イミダペプチドの効果とオススメを紹介!

 

セキュリティも安心

 エニタイムフィットネスは、スタッフ不在の時間も365日24時間、常に監視カメラによるセキュリティ対策もばっちりです。

  • 入口に鍵がかかっていて、会員(セキュリティキーを持つ人)の人しか入店できません
  • 店舗へのすべての入退が記録されている

 

入会するときに詳しく説明がありますが、セキュリティキーを持っている人に便乗して店内に入ると、その様子も記録されていて、警告を受けます。

さらに、店内はくまなく監視カメラがついているので、不審な行動もすべて記録されています。

そういった不審な行動が発覚した時には、最悪の場合強制退会となりますのでご注意を。

 

もし何かあったら、緊急の電話をしたり、エマージェンシーボタンを押して連絡を取るという仕組みになっています。

深夜などスタッフ不在の時間はありますが、それだけ徹底したセキュリティシステムなので特に事件などは起きていないようです。

当たり前ですが、シャワールームや更衣室にはカメラはついてないのでご安心を。

 

トレーナーによるパーソナルトレーニング

エニタイムフィットネスでは、パーソナルトレーナーによるトレーニングプログラムを受けることも可能です。

効果的なトレーニング方法、トレーニングのマンネリ化の打破、などトレーニングの効果を引き出してくれます。

やってみるとわかりますが、適切なトレーニング方法を知っているのと知らないのとでは、まったく成果が違ってきます。

とくにジム利用時初めての方は、自身に合ったトレーニング法を教えてもらってはいかがでしょうか?

 

デメリットは・・・?

通っていて、今のところデメリットらしいデメリットは感じられません。

ただ、普通の利用には全く問題はありませんが、より本格的なトレーニングをしたい人にはもしかしたら物足りないのかなと思います。

利用してみて、物足りなければもう少し高額なジムに変えるといいかもしれませんね。

高額なジムならば、更に負荷がかけられるマシンがあったり、トレーナーによる指導もより細かく受けられるでしょう。高額なだけあって、スタッフもより専門性の高い知識をもち、教育をしっかりしているでしょう。

それは価格次第でいくらでも変わってきます。

 

しかし、自分がどんな風にジムを利用したいのかというところで、メリット、デメリットは変わってくると思います。

エニタイムフィットネスの魅力は、安くて、駅から近くて、気軽に通いやすというところ。

私自身は、エニタイムフィットネスのトレーニング設備で十分ですし、土足OKで自分のペースで通えるという気軽さが魅力的でした。

そう考えるとエニタイムフィットネスが最適かなと感じています。

 

あとは、セキュリティはしっかりしていますが、どうしてもスタッフ不在の時間帯があるので、あまりにも深夜遅い時間の利用は気を付けたほうがいいかもしれません。一応事故などは起きていないみたいですけどね。

特に女性は自分が使う時間帯にいる客層を見ながらの利用をオススメします。

 

日々の変化が楽しくなってきます

通い始めると、日々身体が引き締まってくるのが実感できます。

目に見えて変化があると、やる気に繋がりますよね。

初めて行ったときは、3キロ走っただけでも正直ヘロヘロでした、、、次の日筋肉痛という、、、

でも今はそれほど筋肉痛になることもなく、徐々に体力や筋力がついてきたかなと思います。

今日は走りながら、この動画を見ようかなとか、好きなテレビ番組の時間に合わせてランニングしに行ったりと、楽しみながら通うのが継続への一番のコツですね。

 

ジム通いを考えている人へ

>> 結局ジムに行かなくなった人におすすめ。嫌なことを続ける秘訣。

>> 汗かきの救世主「トリムクール」効果と実際の使い心地を紹介!

>> ジムの疲れを残さないために!イミダペプチドの効果とオススメを紹介!

 

ジム通いの疲労を早く回復するために

>>「疲労物質に効果的?」イミダペプチドの疲労回復効果の体感レビュー

 

スポンサードリンク



この記事を読んだ人にオススメの記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ