ホテルとカフェと温泉と漫喫全部一緒にしちゃった。大宮のお風呂カフェ
毎日仕事に追われ、疲れがたまっている今日この頃。
たまの休日くらいはのんびりすごいたいものですよね?
休みの日と言ったらなにをしますか?
温泉に行って日々の疲れを洗い流すのもいいです。
カフェに行ってのんびりとした時間を過ごすのもいいですね。
ネカフェで好きな漫画を思う存分読むのもいいかもしれません。
普段そんな休日を送っている人には、もってこいの場所があるんです。
それが、埼玉県大宮にある
「お風呂カフェ uttane」 です。
お風呂カフェというのは初めて聞く人もいると思いますので、詳しく紹介していきますね。
スポンサーサイト
見出し
お風呂カフェってなに?
お風呂カフェは、簡単に言うと、
温泉、漫喫、カフェすべての要素を兼ね備えた複合施設。
そのお風呂カフェの語りつくせない魅力について迫ります。
その1、まずはなんといってもお風呂!!
お風呂カフェについたらまずはひとっ風呂浴びましょう!
広々とした大浴場に、サウナと露天風呂までついてます。
露天風呂は名湯と名高い埼玉県神川町の「白寿の湯」からの運び湯なんです。
女性風呂には、なんと天然のオリジナル泥パックが用意されています。使い放題なので思う存分塗りたくりましょう!
その2、広々としたくつろぎスペース
お風呂カフェの中には、様々なくつろぎスペースが用意されていて、自分好みの場所でのんびりできます。
一番の人気スペースは、入り口付近の暖炉を囲むラウンジスペースです。
暖炉のゆらゆら揺れる炎を見ながら、毛布に包まれ、好きな漫画を読む。至福の瞬間です。
その他にもゆらゆら心地よい眠りを誘うハンモックや、マッサージチェアなども用意されていて、好きな場所でくつろげます。
その3、一万冊以上のマンガ、雑誌
漫喫並みの品ぞろえをを誇ります。好きに持ち出して、お気に入りスペースで楽しむことができます。
また、自分の持ち込みに限りますが、お風呂の中で読書することができます。本当にすごい。。
読んだ本はちゃんと元の場所に戻しましょう。
その4、Macが使い放題です。
マンガを読むだけではなく、Macを使って調べ物や、動画鑑賞などもできちゃいます。
もちろん自分でノートパソコンを持ち込んでもオーケー。wifiも完備しているので、お風呂でくつろぎ、のんびりと仕事をしている人も多いですよ。
僕もそのパターンです。
その5、そして小腹がすいたら、カフェごはん
カフェごはんってなんであんなに美味しそうなんですかね?街で見かけるおしゃれなカフェとかすんごい美味しそうですよね?
そんなカフェごはんがお風呂カフェの中で食べられるんです!
「牛タンシチュー」や「うたたね風タコライス」、「ロコモコ」「カルボナーラうどん」。
その他魅力的なメニューやデザートまであります。
お酒の用意もあり、女性には嬉しいフレッシュフルーツジュースも!お風呂上がりの一杯にいかがでしょうか。
その6、お子様連れには嬉しいキッズルームも完備
キッズルームがあるので、子供と一緒でも安心です。子供が遊んでいる横でのんびりマンガを読むのもいいですね。ご飯もキッズメニューがあるので、一緒に楽しむことができます。
その7、なんと宿泊も・・・
お風呂に入ってのんびり過ごし、「あぁ今日はこのまま泊まりたいなぁ・・・」なんてこともありますが、実はお泊りもできます。
ごろ寝ゾーンで、過ごすのもいいですが、一泊6000円から宿泊もできるんです。
完全個室になっていて、ツインの部屋もあるので、カップルでお風呂カフェデートもいいかもしれません。
大宮なので、出張時の宿泊として使う人も多いみたいですね。
楽しみ方はあなた次第で、
のんびりお風呂に入りに来るのもよし、一日中マンガを読み漁りたい人もよし、コーヒーを飲みながらノマドスペースとして利用するのもよし、お風呂お泊りデートに利用するもよしです。
会議室の貸し出しもしているので、三日に一回くらいのペースで色んなワークショップも開催されているそう。
楽しみ方は人それぞれ。自分好みのリラックス空間として利用してみてはいかがでしょうか?
公式ページはコチラ
スポンサードリンク