10分で炊ける早炊き炊飯器「poddi(ポッディー」これは一人暮らし必須家電となりうる
10分で美味しいお米が炊けるという早炊き炊飯器「poddi(ポッディー」
「poddi(ポッディー」は専用の無洗米を使用する為、米を研ぐ必要も浸漬する必要もありません。
普段外食&コンビニ弁当生活の「非自炊人間」には、まさにうってつけ。
これは一人暮らしの人には必須のアイテムとなる事はことは間違いないでしょう。
見出し
『poddi(ポッディー)』の特徴
https://www.akafuji.co.jp/shop/products/list.php?category_id=45
- ごはんが10分で炊ける
- しかも手間が一切かからない
- 専用のお米を使う必要あり
- 価格が安い
- 1,5合まで
- 炊き込みご飯も早炊き可能
※通常のお米も炊けますが、40分の炊飯時間がかかります
専用のスチーム米を使用することで、10分という驚きの炊飯時間。
しかも無洗米なので、米を研いだり浸漬する必要もない。
「米を入れて、水をザッといれて、スイッチ押すだけ」
機能詳細は公式ページで→
「poddi(ポッディー」はこんな人にオススメ!
毎回炊きたてが食べたい人
一回一回炊くのに時間がかかるし、手間がかかるから、たくさん炊いておいて冷凍する人って多いと思います。
でも、本音を言えば、毎回「炊き立てごはん」が食べたいですよね。
「poddi」は、研ぐ手間もなし、10分で炊けちゃうので、毎食炊き立てごはんが食べられます。
やっぱり炊き立てごはんって美味しいですよね。
帰宅時間が遅い人
仕事で毎日の帰宅が遅いと、疲れてるし、どうしてもご飯を炊く気にはなりません。
結局、帰り道に牛丼屋に寄ったり、コンビニ弁当で済ませたり。
『poddi(ポッディー)』なら研ぐ必要もなく、10分で炊けるので、時間もかからず煩わしさも最小限。
朝時間のない人
朝ごはんを食べずに行く、もしくはパンとかで済ます。
と言う人はやはり時間がないから、面倒だからだったりするんですよね。
『poddi(ポッディー)』なら、時間のない朝でも炊きたてご飯が食べられます。
先にスイッチだけ押して、あとは支度をしている間に気づいたら炊きあがっていることでしょう。
炊きたてご飯で、気持ちよく朝が迎えられます。
ひとり暮らしの我が子に
新生活で一人暮らしをする我が子。
親御さんの心配はやはり、ご飯をちゃんと食べているかどうか。
ファストフードやコンビニ弁当だけで済ませているんじゃないだろうか。
健康が気になります。
お米を送ってあげても、なかなか自炊ってしないんですよね。
- 炊くのが面倒だから
- 時間がかかるから
- まとめて炊くと冷凍しなくちゃいけないから
- 米を炊いた時に限って、友達と外食しちゃう
炊くのに時間がかかると、どうしても面倒になるんですよね。
だからと言って、まとめて5合とか炊いて個別に冷凍するのもやはり面倒。
そしてどうせなら、炊きたてを食べたいし。
私自身ひとり暮らしを始めた時はそんな感じでした。
『poddi(ポッディー)』なら、そんな煩わしさもほとんど解消できるんですよね。
ひとり暮らしを始めた当初の自分にプレゼントしたいくらいです。
インスタント感覚で気軽に食べられる「炊き込みご飯セット」もありますしね。
もちろんお米の種類にこだわる人や、炊きあがりの具合いを追求する人には向かないでしょう。
すぐに炊き立てごはんが食べたい!
余計な手間をかけたくない!
という人には最適なアイテムです。
※10分で炊けるという触れ込みですが、実際には5分の蒸らし時間が必要みたいです。
スポンサードリンク