コエンザイムQ10でいびきを止める!飲むだけで効果のあるいびき防止サプリメント

朝,目覚め,いびき,睡眠

 

いびきを治す方法には、原因に応じてさまざまな方法があります。

ダイエットや、マウスピース、寝る姿勢を変える、レーザー治療などなど。

しかし、一番手軽でいびきの根本的な原因を解消できる方法があります。

それが「サプリメント」でいびき解消効果のある栄養を摂取すること

ここではいびきの解消に役立つサプリメントの紹介と、飲むだけで「なぜいびきが解消されるか?」について紹介します。

 

「いびき」は空気の通り道である「気道」がふさがれてしまうために引き起こされます。

たとえば、舌を支える筋肉の衰えや、鼻が詰まっている、ストレスがたまっているなどが考えられ、これらを解消する為の栄養素をサプリメントで補うことことで、いびきの軽減、解消につながります。

 

コエンザイムQ10

主ないびき解消サプリメントの多くに含まれているのが、美容やアンチエイジングでも注目される「コエンザイムQ10」です。

「コエンザイムQ10」は、その強い抗酸化作用により、若返りの成分として美容サプリメントに多く使用されていますが、実は「いびき」にも非常に効果的なんです。

「コエンザイムQ10」 の強い抗酸化作用が喉の舌を支える筋肉の衰えを解消し、喉が広がります。

その結果、スムーズな呼吸が可能になり「いびき」が解消されるわけです。

この「コエンザイムQ10」は、本来人間の体内で生成されていますが、20代をピークにどんどん減っていき、40代ににはピーク時の半分にまで減少してしまいます。

歳を重ねるとともに、「いびき」をかく人が増えるのはそのためです。
 

食品で摂取するのは無理

「コエンザイムQ10」は、食品から摂取しようとするならば、「 ブロッコリーなら15束分」、「イワシなら6匹」もの量を1日で食べなければなりません。
とんでもないブロッコリー、イワシ大好き人間ならば可能?かもしれませんが、現実的には不可能でしょう。
 
そんな時に、手軽に1日の摂取量を満たしてくれるが、サプリメントのメリットですよね。
毎日の食事に気を付けるのはもちろんですが、不足分はサプリメントで補う。これが最も現実的で手軽な方法ですね。

 

「コエンザイムQ10」を配合するサプリメント

いびき解消に効果的な「コエンザイムQ10」を含むサプリメントがコチラです。

 

■サイレントナイト

「使用者満足度94.8%」を誇る寝息サプリランキングNo.1

サイレントナイト,いびき,改善

http://kenkouichiba.com/item/silentnight/ 

 

普段から口呼吸が多く、睡眠中も口を開けて大きないびきをかいている人へ

この「サイレントナイト」の特徴は「コエンザイムQ10」に加え、「リンゴ酸マグネシウム」という成分も独自配合されていること。
 
「いままで色々ないびき対策を試してきたけど、効果がなかった・・・」というような人にオススメする「いびき防止サプリメント」です。
 
 
リンゴ酸マグネシウムが気道確保

「リンゴ酸マグネシウム」とは、筋肉を弛緩させて、収縮能力を高める効果のあるマグネシウムと、そのマグネシウムの吸収を高めるリンゴ酸を配合したもの

実はこの「リンゴ酸マグネシウム」は、マラソンや水泳などの、有酸素系プロアスリートの多くが愛用する成分であり、その効果は保証済み。

「コエンザイムQ10」が筋力の衰えを解消し、「リンゴ酸マグネシウム」の筋肉弛緩&収縮効果というダブルの効果で、しっかりと空気の通り道を確保します。
 
 
  • 摂取方法は1日6粒飲むだけ。
  • 初回限定価格60%OFF(1ヵ月分180粒)
  • 送料・手数料無料

「サイレントナイト公式サイト」

http://kenkouichiba.com/item/silentnight/ 

 

■いぶきの実

吸収力にこだわった「還元型コエンザイムQ10」
91.3%が「いびき軽減効果」を実感

いぶきの実,いびき,対策

http://www.fromcocoro.com/ibuki/ibiki/ 

 

いびきだけでなく「歯ぎしり」や「ストレス」といった複合的な悩みを持つ人へ

「いぶきの実」の最も大きな特徴は「還元型コエンザイムQ10」を使用していること
通常の「コエンザイムQ10」は、「酸化型」です。体内で作用する為には「還元型」に変換しなければならなく、吸収率は高くはありません。

しかし、「還元型コエンザイムQ10」ならば、初めから「還元型」であるため、ダイレクトに吸収され、無駄なく効果が発揮されます。

 

「コエンザイムQ10」の効果を増幅させる「えごま油」
「いぶきの実」に含まれる「えごま油」はもともとビタミンEを豊富に含んだ超健康素材。単体でも注目を浴びる「えごま油」は「コエンザイムQ10」ととても相性が良く、効果をさらに増幅させます。
えごま油の持つ効果

動脈硬化の予防/中性脂肪の減少/ダイエット効果/アレルギー疾患の軽減/アンチエイジング/記憶力・学習能力の向上/不整脈の予防/心疾患の予防/血中コレステロールの減少/脳卒中の予防/がん予防

 

さらに!歯ぎしりの原因となるストレスを解消する

この「いぶきの実」には、いびきとともに騒音の元となる「歯ぎしり」にまで効果的です。「歯ぎしり」の元となる「ストレス」を軽減する成分も配合されています。

・濃縮発酵ギャバ

ギャバは「癒しのハーブ」と呼ばれ、ストレス軽減効果があります。

・ラフマエキス
ラフマエキスは「心のビタミン」と呼ばれ、ギャバとも相性抜群。ストレス軽減効果を高めます。
 
 
  • 1日2粒飲むだけ
  • 初回限定65%OFF(1カ月分60粒)
  • 送料・手数料無料

「いぶきの実公式サイト」

http://www.fromcocoro.com/ibuki/ibiki/ 

 

■えぞ式すーすー茶

たった一杯のお茶で鼻詰まりが解消!?花粉、鼻炎による鼻づまりからくるいびき対策に

えぞ式すーすー茶,いびきえぞ式すーすー茶,いびき

http://www.origotou.com/ 

 

鼻詰まりに効果的

えぞ式すーすー茶は、いびきの原因となる鼻詰まりに働きかけます。

あまり知られていませんが、日本人の約4人に1人は無自覚の「通年性アレルギー鼻炎」を患っている可能性があります。普段はまったく問題なく鼻呼吸が出来ていたとしても、鼻の奥底に鼻詰まりががあるために、寝ている間だけ口呼吸になってしまう人が数多くいます。
この「えぞ式すーすー茶」を寝る前に1杯飲むことで、鼻のつまりに働きかけ、無自覚な口呼吸をやわらげ、いびきに効果を示します。

 

コエンザイムQ10配合のサプリメントではありませんが、鼻づまりの覚えがある人は「えぞ式すーすー茶」を試してみて下さい。

 

ノンカフェインで飲みやすい
「えぞ式すーすー茶」はノンカフェインなため、これを飲むことで睡眠が浅くなるということはありません。
睡眠前にホッと一息つきたい時や、寝起きに一杯など、普段のお茶代わりに取り入れることが出来ます。
 
※緑茶や紅茶をはじめ、多くのお茶にはカフェインが含まれているので、就寝前は「えぞ式すーすー茶」に切り替えることで、カフェインもたつことができ、さらにいびき対策にもなるのでオススメです!
 
いびきでなくとも、鼻が詰まりがちなお子さんも安心して飲めます。
 
鼻の詰まりの解消する3種類の茶葉
・バラ科甜茶(てんちゃ)

グズグズ・ズルズルの悩みにアプローチ

・クマザサ

バランスを整えて、健康づくりをサポート

・赤紫蘇
鼻の詰まりをすっきりさせて本来の状態へ
 
 
  • 寝る前に1杯飲むだけ
  • より効果を実感したい人は朝晩の2杯
  • お試し価格10%OFF(1カ月分30包)

「えぞ式すーすー茶公式サイト」

http://www.origotou.com/ 

 
 
 

私のいびき改善例を紹介します

参考までに私の場合を紹介しておくと、「サプリメント+食生活+生活改善」で治りました。
 

私の考えられるいびきの原因

私は、痩せているので「肥満」によって気道がふさがれるということはないでしょう。
ただ、幼いころからの「鼻炎持ち」なので、鼻が詰まっていることが多いです。
そして、寝ているときは口を大きく開けているらしく、その証拠に朝起きた時に「口がカラカラ」になっています。
寝ているときに、口呼吸をしているということですね。
 
特にいびきがひどい時というのが、お酒が入っているとき、疲れがたまっているときです。
お酒はときどき飲みますが、タバコは吸いません
 
 
まとめると、私の「いびきの原因」は
 
  • 鼻の詰まり
  • 口呼吸
  • ストレスや疲労
  • お酒
 
というあたりでしょうか。
 
これらをふまえると、「私に有効ないびき改善方法」は
 
  • コエンザイムQ10に加え、ストレスにも効果的な「いぶきの実」
  • 鼻詰まりに効果的な「えぞ式すーすー茶」
  • そして、疲労やお酒の飲み方を改善する
 
「いぶきの実」は毎日飲むようにする。
毎日コーヒーをよく飲んでいたので、「えぞ式すーすー茶」になるべく置き換える。
お酒はなるべく遅い時間に飲まないようにする、飲み過ぎは控える。
疲労に関しては、仕事による蓄積された「慢性疲労」があるので難しいですが、仕事の環境を改善したり、疲労回復サプリメントを試したりしました。
 
疲労回復サプリメントについては、コチラで詳しく書いています↓
 
 
あくまでも私の例ですが、サプリメント選びや、自分の生活習慣と照らし合わせて、いびきの原因を見つけるのにご参考頂ければと思います。
 
 
 

いびき防止サプリの効果的な摂取方法

基本的に、サプリメントを摂取する時間帯は指定されていません。
ただ、「コエンザイムQ10」は摂取後の血中濃度のピークが2~4時間といわれています。
ですので、そのピーク時には睡眠状態にあるように摂取するのが効果的です。
遅くとも就寝時間の2時間前には飲むようにしておきましょう。
飲むときは、水、お湯、お茶等で。
 
 

いびき防止サプリの副作用の心配は?

今回紹介した「いびき防止サプリメント」は薬ではなく、「栄養機能補助食品」であり、安全性の高い製品ばかりなので、副作用の心配はありません。
ただし利用の際は、用法容量を守って摂取する必要があります。
たくさん飲んだからといって、早く効果があらわれるわけではありませんので、毎日継続して使い続けることが大事です。
 
 
 

一度は試してみる価値あり

森,光,さしこむ,朝

いびきは人によってはなかなか治らず、大きな悩みの種となっています。

しかし、あらゆる方法を試しても効果が見られ無かった人が、ダメもとでこれらのサプリメントを試してみたら、パッタリといびきがなくなったという事例も数多くあります。

サプリメントならば、継続的に運動をしたり、寝づらいマスクを着用したり、何万円もする手術を受ける必要もありません。
価格もそこまで高くはなく、毎日サプリメントを飲むだけなので一切手間はかかりません。
私もそうでしたが、効果が表れるまで色々な方法を試してみるというのもひとつの手です。
 
これさえやれば、すべてのいびきが治る!みたいな魔法のような方法があれば一番いいんですが、そんな方法は存在しないので、
 
これで治ったらラッキーくらいの気持ちで試してみるのもいいのではないでしょうか?

 

今回紹介したおすすめサプリ

「サイレントナイト公式サイト」

>>http://kenkouichiba.com/item/silentnight/

「いぶきの実公式サイト」

>>http://www.fromcocoro.com/ibuki/ibiki/

「えぞ式すーすー茶公式サイト」

>>http://www.origotou.com/

 

スポンサードリンク



この記事を読んだ人にオススメの記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ