ヒーリングミュージックのリラックス効果ってどれくらい効き目があるの?
睡眠の導入を促したり、リラックス効果をもたらすと言われる「ヒーリングミュージック」。
「ヒーリングミュージック」をまとめた動画や、CD、アプリも多数存在し、多くの人が一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ストレスでうまく寝付けなかったけど、ヒーリングミュージックを聴くようになってから、寝つきが良くなったという話も聞きます。。
そんな「ヒーリングミュージック」のリラックス効果について紹介していきます。
音楽は基本的に「睡眠の邪魔?」
音楽というのは基本的には、「睡眠を邪魔」します。
「音楽を聴く」という行為を細かく説明すると、音が耳から入り、神経を伝い、脳に届く。
そこで初めて脳が「音楽を認識」します。
つまり、音楽を認識している時点で脳は「活動」しています。
しかし、睡眠の導入の為には「脳が休止状態」になる必要があります。
質の良い睡眠の為には、刺激の少ない環境が不可欠。
静かで、明かりを落とし、落ち着ける環境が一番よく眠れます。
ということは、「音楽を聴く」行為は、眠りの導入の妨げになってしまうのではないでしょうか?
寝る前に音楽聞くのはアリ?
本来、音楽を聴くというのは「脳を活性化」させてしまう訳ですが、音楽やラジオを聴きながらの方が寝つきが良くなるという人は大勢いるのも事実です。
リラックス効果をもたらす音楽と、そうではない音楽があるんです。
小さな音や静かな音色、気にならないような単調なリズムの音、などはリラックス効果があり、睡眠の導入を促します。
布団に入って、30~1時間後を目安にタイマーをセットしておくと、睡眠の質を損なうことなく、入眠を促すことが出来ます。
音楽がもたらすリラックス効果とは?
リラックス効果をもたらす音楽というのは、脳に対しどんな効果をもたらしているのでしょうか?
人間のリラックス状態の脳波として、「α波」が流れているというのは多くの人が聞いたことがあると思います。
α波以外にも、人間の脳波は周波数によって5つに分類されます。
・γ波(ガンマ波) 怒っている時や興奮している時
・β波(ベータ波) 日常生活の普通の状態
・α波(アルファ波) リラックスしている
・θ波(シータ波) うとうととまどろんでいる
・δ波(デルタ波) 深い睡眠状態
人間の脳は普段にβ波になっていて、脳が活発に働いている状態です。
眠りにつくためには、この活発な状態のβ波を、リラックス状態のα波へ変換していく必要があります。
脳波をα波に変えるリラックス効果のある音楽を就寝時に聴くことで、スムーズな入眠を促してくれます。
リラックス効果のある音楽の選び方
リラックス効果をもたらし、脳波をα波に変える音楽には、いくつかの基準があります。
1、落ち着いた曲であること
2、一定のテンポであること
3、聞いていて自分がリラックスできること
4、歌詞が入っていないこと
これらの条件を満たす音楽は、リラックス効果をもたらし、睡眠の導入に効果的です。
特に3番の「聞いていてあなたがリラックスできること」は重要で、他の条件を満たしていても、聴いていて不快に感じる曲は対象外となります。
人には好みがありますからね。
歌詞の有無に関しては、気にならない程度の音量で聞くか、洋楽(歌詞がわからない)ならばOKです。
ヒーリングミュージックであれば何でもいいというわけではないので、試しにいくつか聴いてみるとよいですね。スッと耳に入ってきて、「なんか心が安らぐな・・・」といったものを選ぶとよいでしょう。
自然音もおすすめ
なかなか寝付けないけど、音楽を流すのもあまり好きじゃないという人は「自然音」を試してみるといいかもしれません。
「自然音」とは自然の中で流れている音。
- 川のせせらぎ
- 海の波音
- 風の音
- 自然と聞こえる虫の音
- 雨のしたたる音
こういった自然の音というのは、人間の本能に訴えかける音であり、無意識にリラックスできます。
特に波の音などは、母親の胎内にいた時の羊水の音を連想させ、自然と安らぎや幸せを感じるようです。
これは音楽の好き嫌い問わず、人間の本能によるものなので、「どの曲を聴けばいいのか?」と迷っている人にはオススメです。
モーツァルトのリラックス効果
クラシックの音楽は胎教に効果的で、リラックス効果のあるものが多いと言われていますが、モーツァルトの音楽はその効果が特に強いようです。
モーツァルトの音楽は、α波を出す効果が科学的にも認められていて、リラックスして心を落ち着けたい時や、睡眠の導入には最適だといわれています。
「モーツァルトのおすすめ楽曲」
・ヴァイオリン協奏曲第4番 K.218第3楽章
・ディベルティメントK136第2楽章
・弦楽四重奏曲K458第2楽章
・アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第2楽章
スポンサードリンク