ジムの疲れを残さないために!イミダペプチドの効果とオススメを紹介!

 ジムの疲れを残さないために!イミダペプチドの効果とオススメを紹介!
 
運動不足解消のために、身体づくりのために、ダイエットのために、と理由は様々ですが、ジムに通っている人は多いですよね。
 
しかし、ジムに通い始めたものの「次の日がしんどい」という人にオススメしたいのが「疲労回復効果」をもつ「イミダペプチド」です。
 
その「イミダペプチド」の効果、種類、飲み方、飲んでみての感想などを紹介していきます。 
 
 

 
 

イミダペプチドは筋肉の疲労回復の助ける!

「イミダペプチド」は人間や動物の骨格筋に存在するアミノ酸結合体で、筋肉の疲労感に効果的です。
 
そのイミダペプチド成分の疲労回復効果の秘密は数千キロもの距離を飛び続けることが出来る渡り鳥にあります。
 
その長時間飛行を可能としているのが、渡り鳥の胸肉部分に豊富に含まれる「イミダペプチド」です。
その「イミダペプチド」成分を抽出しサプリメント化したのが「日本予防医学」のイミダペプチドです。
 
食肉でいうと、鳥胸肉が牛肉や豚肉に比べて、2~3倍もの「イミダペプチド」成分が含まれています。
 
■日本予防医学

 
 

イミダペプチドはこんな人にオススメです!

ジムでのトレーニングの疲労を次の日に持ち越したくない

「イミダペプチド」は渡り鳥の話にあるように、「筋肉疲労」を和らげてくれます。
 
ジムに行き始めたばかりで、疲労が残りやすかったり、筋肉痛になりやすい人は「イミダペプチド」を飲んでおくと、次の日ラクになります。
 
 
 

ジムに行きたいけど疲れがたまっていてなかなか行けていない人

運動不足もあり、ジムに行きたいけど「仕事が忙しくて疲れがたまってる」という人は「イミダペプチド」で仕事の疲労感を和らげることで、余裕が生まれます。
 
ジムに行って運動することで「疲れにくい身体」を目指すのも良いですね。
 
 
 

イミダペプチドは精神的な疲労にも効果アリ

「イミダペプチド」は、筋肉だけでなく脳にも存在しています。
 
仕事や人間関係のストレスによる「疲労感」を抱えている人も多いと思いますが、そんな人にも「イミダペプチド」が効果的なんです。
 
「イミダペプチド」で肉体的にも精神的にも「疲労感」を和らげてくれて、運動することで疲れにくい身体になりますし、リフレッシュもできますね。
 
 
 

肉体労働をしている人にもオススメです。

肉体的な疲労感に効果的なので、「肉体労働」をしている人にもオススメです。
 
寝てもなかなか疲れが抜けないという人や、休みの日にも疲れが残っていて何もやる気が起きないという場合には、飲んでみてはいかがでしょうか?
 
 
 

1カ月は飲み続ける必要あり

イミダペプチド」の疲労回復効果を実感する為には、「1カ月以上」飲み続けることが必要だとされています。
 
エナジードリンクなどは飲むとすぐに「シャキっとする」気がしますが、それはカフェイン等による「一時的な覚せい作用」であり、一時的な効果しかありません。
 
「イミダペプチド」は「根本的な疲労感」に働きかける為、毎日摂取して身体になじませていく事で、持続的な効果が期待できるという訳です。
 
 
 

実際の効き目は?

私は、「仕事による疲労感がひどい」時に「イミダペプチド」を飲み始めたんですが、「飲んだ次の日には身体がラクになった」ように感じました。
 
いつもならば、「毎朝の出勤時に身体重く、駅に向かう足取りがしんどい」という状態だったのですが、ずいぶんラクになったことを覚えています。
 
私も購入を考えていた時に、色々と口コミを調べてみたんですが、私のように「すぐに効果が実感できた」という人もいれば、「1週間や1カ月」という人もいて様々でした。
 
私が特に疲れていたので「効果が実感しやすかった」というのもあるかもしれませんが、総合すると「効果が実感できた」というコメントがとても多かったです。
 
 
 

イミダペプチドの種類

「日本予防医学」のイミダペプチドには、
「ソフトカプセル」と「ドリンク」の2種類があります。
 

「ソフトカプセル」

吸収がゆっくりで持ち運びも楽
 

「ドリンク」

吸収が早い、味が独特
 
 
ざっくりわけると、こんな特徴があります。
 
たとえば、仕事終わりにジムに行くのならば、「運動した後にソフトカプセルタイプを飲む」事で次の日に疲労が残りにくくなります。
 
もし、朝出勤前にジムに通いたい人は、「運動後にドリンクタイプを飲む」事で、疲労感を残さず一日を過ごすことができます。
 
もちろん運動の有無に関わらず、「疲労感」を何とかしたいと思っている人も、「ソフトカプセルは夜」、「ドリンクは朝」、でOK。
 
また、「ソフトカプセル」タイプならば、持ち運びがラクなので、ジムに行く時でも、通勤の時でも、バッグに入れておけます。
 
 

 
 

ドリンクタイプは味が独特

飲んで見るとわかるのですが、「ドリンクタイプ」は結構好みが分かれる味です。
 
苦いわけではないですが、独特な甘みがあって、わずかにとろみがあり、苦手な人もいるかもしれません。
※一応「はちみつリンゴ味」らしいです
 
口コミなどを見てみると、
「食欲がなくなる味なのでダイエットには最適(笑)」
「効果は実感できましたが、味は慣れません」
 
というようなコメントも。
 
私も初めは多少の飲みにくさはありましたが、もともと「薬っぽい味?」みたいなものは苦手ではないので、すぐに慣れました。
 
冷蔵庫でしっかり冷やして飲むと多少飲みやすくなります。
 
 

初めての購入は「ソフトカプセル」がオススメ

「ソフトカプセル」タイプには、「初回お試し品」があります。
 
初回だけ「¥980」送料無料で試すことができます。
(通常価格¥2,625)
 
■日本予防医学

 
ソフトカプセルならば、持ち運ぶこともできますし、味の心配もありません。
 
お得に試すこともできるので、「初めてならばソフトカプセル」が良いでしょう。
 
私も初めて購入した時は「ソフトカプセルの初回試し品」でした。
 
 
 

プロテインとの併用もOK

プロテインを利用する人も多いと思いますが、「イミダペプチド」との併用も問題ありません。
 
プロテインはタンパク質、イミダペプチドはアミノ酸の一種であり、特に吸収を阻害するような悪影響はありません。
 
 
 

イミダペプチドの副作用

イミダペプチドに副作用はありません。
 
もともと、人体に存在している成分でもあるうえに鶏、豚、牛、マグロなどにも含まれています。
古くから日本人が摂取している成分なので、問題ありません。
 
 
 

さいごに

ジムに行き初めのときは「身体がまだ慣れていない」のでどうしても疲れがたまってしまいますよね。
 
ある程度の期間通い続けることが出来れば、「身体も出来上がって」きて疲れにくくなってきますが、それまでにやめてしまう人が多いのも事実です。
 
「疲れを次の日に残しにくくなる」というのは、「ジムに継続して通いや!すくなる」ということでもあります。
 
ぜひ試してみて下さい!
 
 
■日本予防医学

 

 

スポンサードリンク



この記事を読んだ人にオススメの記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ