「また積読してしまった・・・」読書が続かない人の悪習慣
読書を習慣にしたいと思っても、なかなか続かないことってありますよね? ちょっと忙しかったりすると、つい後回しにしてしまい、気づいた時にはもう1か月以上、手を付けていなかった。 せっかく本を買ったのに読まずに積…
「面白かった本」の記事一覧
読書を習慣にしたいと思っても、なかなか続かないことってありますよね? ちょっと忙しかったりすると、つい後回しにしてしまい、気づいた時にはもう1か月以上、手を付けていなかった。 せっかく本を買ったのに読まずに積…
勉強のために、視野を広げるために、読書をしたいなと思っても、読書の習慣がない人にとっては、一冊読み終えるだけでも一苦労です。 読書好きな人であれば、年に数百冊読んでいるという例もありますが、いきなりそれだけの読書…
生きていると良いことも悪いことも色々なことが起こります。 しかも、頑張っている人ほど、少なくとも一度はどん底の時というのが訪れるもの。 今までの自分は何だったんだ、、もうなにもかもどうでもいい、、、 自分の中の何かがくず…
「嫌われる勇気」 普段本を読まない人でも、一度はこのタイトルを聞いたことがあると思います。 「嫌われる勇気 自己啓発の源流アドラーの教え」は2013年に出版され、100万部を超える大ヒットとなった自己啓発書…
あの人気漫画「「バキ」のアニメ化が決定したそうです。 「バキ」といえば、板垣恵介先生の格闘漫画であり、私の大好きで愛する漫画のひとつでもあります。 いままで何度読み返したことか、、、 これは期待せざるを得な…
仕事で必要な知識の勉強のために、流行の本の情報を仕入れるために、悩みがあって自分を変えたいと思って、、、 読書しようと思い立つ理由は人さまざまだと思います。 しかし、いざ気に入った本を買っても…
読書は品格を表す。 読書量と年収は比例する。 そんな言葉がありますが、あなたは日頃どれだけの時間を読書に費やしているでしょうか? ある調査によると、一日の平均読書時間が一番多いのは20代男性で…
ようやくフラジャイルの5巻が発売されましたね。 ドラマ版もスタートし、フラジャイルという作品も徐々に有名になってきているのではないでしょうか? さて5巻では、胴体の輪切り写真など…
先日芥川賞を受賞した、本谷有希子著の「異類婚姻譚」 「いつの間に、私は人間以外のものと結婚してしまったのだろう」 という一文が目を引く、結婚生活の、日常に潜む気味悪さや、不可思議…
近年、「ミニマリスト」という言葉をよく聞くようになりました。 数年前では、「断捨離」という言葉が流行しました。 モノにあふれ、付加価値こそ正義だという欲にまみれた時代から、いかに無駄をなくしシンプルに生きら…
Copyright (C) 2023 ライフスタイルエイド All Rights Reserved.