無料ブログで本当にいいの?メリット、デメリットを比較してから始めましょう
ブログを始めるにあたり、まずは無料か、有料かを選ばなければいけません。
無料ブログというのは、ご存知の方も多いと思いますが、
・アメーバブログ
・FC2
・ライブドアブログ 等
登録にお金がかからず、無料で始められるサービスです。
次に有料とは、
自分でサーバー契約し、ドメインを取得し、ホームページ作成ソフトを使用し、オリジナルのページを作成することです。
サーバーの契約、ドメインの取得には高額ではありませんが、月々の使用料がかかります。
スポンサーリンク
見出し
無料ブログのほうが良いことだらけ!?
ここまで聞くと、単純に無料ブログの方が、簡単でお金もかからないし良さそう!!!
と思うでしょう。
ですが、それは大きな間違いなんです!!!
当然ながら、
無料には無料の、有料には有料の、
それぞれにメリット、デメリットがあります。
それらを理解した上で、決めましょう。
無料ブログのメリット、デメリット
■メリット
・初期費用、維持費がかからない
・ブログ開設時の、SEOが独自ドメインより強い。
※SEOとは、簡単に言うとネットワーク上で自分のブログがどれだけ見つけやすいか、検索に引っかかりやすいかの基準
・ブログ間同士での、アクセスがある
・操作が扱いやすく、初心者でも簡単
■デメリット
・時の経過とともに、SEOに限界が出てくる。(独自ドメインと比べると、SEOに上限があり、アクセスが頭打ちになりやすい)
ブログの運営が停止され、急遽ブログを閉鎖されてしまうリスクが常にある。
無料ブログは、初心者向けとしてはおすすめ!
無料ブログでは、ブログ開設時のアクセスは独自ドメインと比べ、集まりやすいものの、やはりSEO的に限界があるため、段々とアクセスは伸びにくくなってきます。
ただ、無料で手軽に始められるというのは魅力的です。
今までブログをやったことがない人や、そこまでアクセス数を求めていない人には、とてもおススメです。
しかし、会社での利用や、商業利用を考えている人は、やめたほうがいいかと思います。
もし、長い時間と手間をかけたブログが、急遽閉鎖となってしまったときには、泣き寝入りするしかありません。
有料ブログ(独自ドメイン)のメリット
■その1、無料ブログのように突然閉鎖される心配がない
独自ドメインというのは、自分の財産となります。そして5年、10年と
使い続けることで、信頼性が高まり、検索結果で上位に行きやすくなっていきます。
初めは、無料ブログのほうがSEO的には多少有利ですが、時間をかけて、独自ドメインを育てていきましょう。
■その2、URLはそのままにサイトの引っ越しができる
一度独自ドメインを取得してしまえば、何かトラブルや更なる拡大を目指しレンタルサーバ会社を変える必要が出たときに、同じドメイン(URL)でサイトを運営し続けることができます。
URLを引き継げるということは、Googleなどの検索順位に影響が出ないということ。
先ほども言ったように、ドメインというのは長く使うことでより強いものとなります。せっかく実績を積み上げたドメインを変えてしまうというのは、今までの苦労を水の泡とするようなもの。
仮に、新しく取得したドメインにサイトの記事などをすべてコピーして、全く同じ内容のサイトを作ったとしても、同じサイト、記事が複数ある場合、どちらかがコピーサイトだと認識され、低評価を受けてしまいます。
それはほとんどの場合、後から公開したサイトに適用されます。
携帯電話の番号をが変わると皆に連絡して登録し直して貰うのが手間であるように、
サイトのドメインも変わってしまうと、あらゆる方面で手間がかかり、マイナスに当たらく場合が多いです。
■その3、Google検索のSEO(検索エンジン最適化)に有利
Google検索というのは、同一ドメインのサイトは、最大で2サイトしか検索結果に表示されません。
どういうことかと言うと、無料ブログを使い、「ブログ」というキーワードで記事を書いたとして、
同じブログサービスを使用しているユーザーが既に「ブログ」というキーワードで、検索結果上位にいた場合。
そうすると、同じブログサービスを使っていて、後から書いた自分の記事は上位には非常に表示されにくいです。
同じブログサービス=同じドメインと認識される為。
それではせっかく書いた記事も、意味のないものとなってしまますね。
それを避けるためにも、独自ドメインの取得をおすすめします。
・年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─
ちなみに僕は、ムームードメインで取得しています。
スポンサードリンク