WorsPressをインストールしたはいいものの。AdSenseで収益を発生させるまで。
普段の本業以外になにか収入があったらなと思い、アフィリエイトにたどり着いた方。
ウェブに関する知識ゼロからのスタートなら、Google AdSenseをオススメします。
おススメの理由はコチラ。
[関連記事]
・自由なお金と時間を手に入れるための副業は、アドセンス(AdSense)が一番です。
しかし、いざ「AdSenseで稼いでやるぞっ!!」と思い立っても、初めはどこから手を付けたらいいのかチンプンカンプンだと思います。
AdSenseで収益が発生するまでの手順を、ウェブの知識ゼロでもわかりやすくご紹介していきます。
・まずは今すぐブログを開設しよう
・とりあえず記事を書いてみよう
・あとはそれをひたすら継続する根性
スポンサーリンク
見出し
その1、まずは今すぐブログを開設しよう
AdSenseで稼ごうと思ったら、ユーザーが訪れるサイト、もしくはブログが必要になりますね。
どちらがいいとは一概には言えないのですが、ウェブ初心者の方であれば、ブログから始めることを強くお勧めします。
ブログをオススメする理由
・自分の好きなことが書ける
・自分の色が出しやすい
・方向修正がしやすい
■自分の好きなことが書ける
ブログというのは著名人、一般人問わず、あらゆる人がやっていますね。そして内容を見てみると、みんな自由に自分の思ったことを書いています。
「美味しいモノを食べたこと」、「旅行に行ったこと」、「あるニュースに対する自分の考え」、「ある特定ジャンルの専門知識」、「自分の趣味」等本当に様々です。
つまり、何を書いてもいいんです。それがブログの一番の魅力。
そして、それがAdSenseの性質と良く合致します。AdSenseは訪問者の興味に合わせた広告や、運営ブログの内容に合わせた広告が表示されますよね。
ということは、どんな記事を書いたとしても、訪れたユーザーに合わせた広告を表示してくれるということ。まさに最高の組み合わせですね。
しかし、何を書いてもいいとはいうものの、ひとつだけ重要な条件があります。
それは、
「アクセスを集めなければいけないということ」
何を書いても、それに合わせて広告は表示されますが、アクセスが集まらないことには、広告がクリックされることは絶対にありませんね。
「アクセスを集める」
これを念頭に置いておけば基本的に何を書いても構いません。
そしてできる限り、他のブログとかぶらないような、オリジナリティ溢れる記事がいいでしょう。
■自分の色が出しやすい
ブログでAdSenseを始めると、他のサイトとの差別化がしやすいというメリットがあります。
ブログなら、自分の好きなジャンルの記事を選ぶことができ、商品やニュースなどに対する、自分独自の考え、意見を手軽に書くことができます。
他のブログとの差別化として、以下のような手法が挙げられます。
・印象に残りやすい口調で文章を書く。
・実際に商品を購入してみて、その感想を書く。
・他のブログと同じネタでも、自分独自の見解を入れる。
・特殊なライフスタイルを送っている人は、自分の日々の生活を紹介。
・ありふれた日常を面白おかしく興味深く書く。
・専門的な知識や、過去の経験を記事にする
ブログで記事の書くときの口調ひとつとっても、柔らかい口調にするのか、丁寧な口調にするのか、我の強い口調にするのか等、他のブログとの差別化をすることができ、ユーザーに与える印象にも大きな違いがでます。
自分がどのような印象のブログにしたいのか、初めに想定し、自分の書きやすい口調にするとよいでしょう。
自分で商品を使った生の感想はブログにとって、かなりの強みになります。購入を悩んでいるユーザーからしたら、とても参考になりますからね。
電化製品でも、美容用品でも、本でもいいでしょう。自分で定期的に購入し、記事にしてみると面白いかもしれません。
また、普段なかなかできないような経験をしている人や、過去にそういった経験をしたことがある人は、それが武器になります。自分では、当たり前のことでも他の人からしたら、価値のある貴重な体験であることも多々あります。
今までの自分の体験を見直してみると、思わぬネタが転がっているかもしれません。
■方向修正がしやすい
サイト形式では、あるひとつのテーマについて、専門的に詳しく掘り下げていくというスタイルが多いですが、ブログではそうとは限りません。
ひとつのテーマを深く掘り下げるもよし、あらゆるジャンルを広く浅く、書いていくのもよしです。
ひとつのテーマに沿って書いていても、ブログ全体の雰囲気を壊さないようであれば、別のテーマへと手を伸ばしてもかまいません。それにより、相乗効果でさらにアクセスアップへとつながる可能性もあります。
その2、AdSenseを始めるなら、とりあえず記事を書いてみよう
AdSenseで副収入を得ようと、ブログを始めてみたものの、なかなか記事を書き始めないというパターンにハマる人がとても多いです。
おそらく、あらゆるアフィリエイト情報サイトを調べ、アフィリエイトに関する専門書を読みあさり、知識だけがたまっていく。
知識はたまっているので、充実しているような感覚になりますが、実際の作業量はゼロです。
記事を書かないことには、なにも始まりません。
当然ながらアクセスも増えません。
それ
ではいつまでたっても、収益を得ることは出来ないのです。
まずは失敗してもいいからブログを立ち上げ、記事を書いてみることだと思います。
初めは、誰でもうまい記事は書けるわけはないのです。
それは現トップブロガー、トップアフィリエイターにしろ、同じことだったはずです。
まずは、書いてみて、何をすればうまくいくのか、何が失敗だったのか、自身で体験することが、何よりものノウハウになります。
そうしていきながら、正しいやり方を身につけていくのが、ベストだと感じます。
以下の記事を参考にまずは、初めの一文を書いてみましょう。書き始めると意外とスラスラ書けるものです。
[関連記事]
・アフィリエイトで稼ぐにはたった3つだけ!アクセスを集める記事の書き方
・ブログを始めたら必ずネタに困ります。ネタ不足を解決する3つの秘訣
その3、あとはひたすら継続する根性
AdSenseでも、アフィリエイトでも、他のどんな業種でも、形になるまでは時間がかかるものです。
仮にお店をもつ、会社を立ち上げる等自分で独立する場合、たくさんの初期費用が掛かりますね。固定のお客様がついてくれるまで、さらにたくさんの投資と、時間がかかりますね。
しかし、お金で言うなら、AdSenseならほぼ初期費用ゼロで始められます。集客に必要な広告宣伝費も自分のノウハウを身につければ、ゼロです。
せいぜいサーバー代、ドメイン代で、年間2000~3000円ほど。それ以外はかかりません。うまくいかなかったからいって、借金を背負うこともありません。
こんなビジネスは他にはありませんよね。ノーリスクで始められるんです。
そして、うまくいったなら不労所得で月数百万円と利益を生み出している人もいます。
ノーリスクハイリターンです。
ただ、現状として、月1万円稼げているのは、全アフィリエイと人口の中で、1割とも言われています。
数字だけ見るとアフィリエイトでもAdSenseでもすごく厳しい世界に思えます。
しかし、実際は、「ノーリスクで始められるなら・・・」と軽い気持ちで始め、記事をまともに書くことなく、辞めていく人が大半。
ようするに本業の合間にやる人が多い為、なかなか継続しないんですね。そして辞めることのリスクがない為、投げ出しても影響がない。
それが、辞める人9割という数字の理由です。
もし、自分で飲食店を開業したとしたら、数日お客さんが来ないだけでお店を閉めたりしませんよね。なんとかお客さんを呼び込もうと、努力するはずです。メニューや価格の改善、チラシを配って集客、キャンペーンで呼び込む等々。
それはリスクを抱えているからです。閉店してしまったら、収入がなくなってしまいますし、借金を抱えるかもしれません。それが、試行錯誤する原動力とも言えます。
Adsenseはそのリスクはありませんが、それくらいの気持ちで望めば必ず成功します。
「AdSenseで稼ぐんだ」という強い気持ちを持ち続け、試行錯誤し、記事更新し続けること。
それが何よりもの成功の秘訣です。
スポンサードリンク